コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

寺子屋2018

  • HOME
  • 会社案内
  • セミナー&サポート(Youtube勉強会)
  • 解析用お役立ち資料
    • CAE解援隊 資料整理2019
  • 解析用材料データベース構築
    • 粘弾性データの注意点/使用時、定義時
  • 大変形解析サポート
  • お問合せ
    • プライバシー・ポリシー
  • ☆彡 材料測定から定義の基本-間違いやすいこと
  • Login Customizer

出張

  1. HOME
  2. 出張
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 admin ゴムの解析お手伝い

管理者必見、FEM解析のイニシャルコスト100分の1、運用費削減のポイント

ゴムの解析ソフトは1~2千万円、ソフトとコンピュータが必要です。年間100万円以下、年間保守費もいらない方法、また、失敗しない解析について概要説明します。その後のサポートも万全です。 工業試験場など公共機関を利用してみま […]

2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 admin ゴムの解析お手伝い

★兵庫工業試験場でMRACのゴム解析、受講者増えてます。

兵庫で前泊、中華を堪能できます。翌日、朝から兵庫工業試験場でMARC解析修得。 1日でゴムのみでなく、線形解析も・・、解析の基本から1日で習得出来ます。 ソフトを持たない個人・会社様、一つの方法です。そのほか、ソフトを持 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 admin ゴムの解析お手伝い

_(._.)_富山工業試験場でゴムの二軸伸張試験 トータルで10社様超えました

富山試験場でゴムの二軸伸張試験を修得、回帰でのひずみエネルギー密度関数定義まで。 昨年より開始しました実習、10社様超えました。7材料を引張、ひずみエネルギー密度関数算出(1材料その場、その後のサポート)された方もいらっ […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 admin ゴムの解析お手伝い

非線形CAE勉強会参加

土日を利用して非線形CAE協会 の勉強会へ参加してきました。 6月24-25日 非線形CAE勉強会 参加 “CAEにおけるDX” 興味深いテーマで、内容も目から鱗でした・・・ DXの基本のみならず、NatureArchi […]

2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 admin ゴムの解析お手伝い

化学物質評価研究機構様 見学させていただきました(6月1日)

化学物質評価研究機構様、粘弾性試験機(1000Hzまで測定可)をはじめとして分析、その練り、プレス成型での製品作成と評価 一貫した分析が可能であること。ポアソン比測定用最新テストピースの考案など、非常に興味深く見学させて […]

2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 admin ゴムの解析お手伝い

ゴムの粘弾性特性、定義方法まとめました。他ではない切り口、あまり公表されていない・・

実用的粘弾性定義方法を資料でアップしました。 実用:粘弾性解析材料定義 解析用材料定義、材料定義から間違いやすいこと。両方にアップしました。 ゴムの粘弾性特性について、文献を読んでも本質が理解できない。私が、物理をしっか […]

2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 admin ゴムの解析お手伝い

ゴムのFEM解析ソフト、導入判断にも最適です。

兵庫県工業技術センターでMARC/ゴムのFEM解析ソフトが使えます。1日修得コース、まずは簡単に修得しませんか。基本から、自動化まで・・・。

2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 admin ゴムの解析お手伝い

富山のお寿司・・ではなく二軸試験、修得が進んでいます。

年末から富山工業試験場(生活工学研究所)で二軸試験からひずみエネルギー密度回帰が順調に皆様に覚えて頂いてます。 その後は試験場使用料のみで高価なデータベースを自力で。セミナー形式で1日でほとんど理解、その後、1年程度無償 […]

2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 admin ゴムの解析お手伝い

今年5回目の富山に行く来ます。二軸伸張試験、皆さん順調に習得されています。

今週、二軸伸張試験機での実習(回帰修得まで)、順調に皆さんが修得できています。 前泊でおいしい寿司(回転ずし)を堪能し、9時スタートで午前中(13時ころ)で終了、駅前のおいしいラーメンを食べて帰る。 金曜、月曜が土日に金 […]

2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 admin ゴムの解析お手伝い

<(_ _)>お詫びと今後の展開

ゴムの二軸伸張試験、富山工業試験場での回帰までの実習、秋田・兵庫の試験場でのMARC習得、いろいろと有用と思われる情報発信してきました。最近、新しい情報が発信できていませんでした。 必要と思われる情報、ご希望などありまし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

ゴムのFEM解析 コストを削減して運用しませんか・・・ 強みは精度保証できること

2025年8月25日

ゴムのFEM解析、基礎と有料、無料セミナーも随時開催:無料解析相談「実施中」

2025年8月25日

★ひずみエネルギー密度関数取得、二軸試験から回帰を格安で身に着けませんか

2025年8月25日

ゴム製品の設計セミナーのご案内-造りから金型設計、注意点含めて合理的開発の指針

2025年8月12日

オフィスOfficeからCAEシステムまで自動化・効率化お手伝いします[無料~]

2025年8月12日

解析の七不思議、☆彡セミナー開催案内

2025年7月29日

ゴムシール設計について-日刊工業新聞(別冊)に掲載されました

2025年7月12日

朗報☆彡富山 二軸試験機が新しくなる?公共施設で二軸試験可能なところで更新☆彡

2025年7月1日

解析、業務の自動化お手伝いします。FEM解析、CAD,結果処理、議事録作成、システム導入なしで・・・

2025年4月21日

ゴムの解析用データベース、構築お手伝いします。1材料委託費用分でノウハウ習得

2025年4月21日

カテゴリー

  • ゴムの解析お手伝い
  • セミナー
  • 出張
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • HOME
  • 会社案内
  • 解析用お役立ち資料
  • 解析用材料データベース構築
  • 大変形解析サポート
  • お問合せ
  • プライバシー・ポリシー
寺子屋/CAE解援隊

お問合せ連絡先:
お問合せフォーム
TEL 080-2230-8785

Copyright © 寺子屋2018 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 会社案内
  • セミナー&サポート(Youtube勉強会)
  • 解析用お役立ち資料
    • CAE解援隊 資料整理2019
  • 解析用材料データベース構築
    • 粘弾性データの注意点/使用時、定義時
  • 大変形解析サポート
  • お問合せ
    • プライバシー・ポリシー
  • ☆彡 材料測定から定義の基本-間違いやすいこと
  • Login Customizer
PAGE TOP