8月26日 日本テクノセンター様で
CAEによるFEM解析とゴム製品の設計および耐久性予測への応用 <オンラインセミナー>
9月8日 ゴムタイムス様で
【WEBセミナー】ゴム解析の基本から製品開発への展開
☆彡—————————————————————————————————☆彡
☆彡 近日構築予定です。
材料 解析 運用 意外に間違っていないのに勘違いして判断していませんか。
なんでも無料診断させていただきます。 お困りごとございませんか?
お急ぎの方は整うまで こちらから
1.セミナー情報
A.定型セミナー
無料セミナー/約1時間 /調整中、
後程プログラム公開 お急ぎの方は整うまで こちらから
○解析の基礎、間違えやすい線形解析、非線形解析の基礎
①ゴムの解析基礎
②ひずみエネルギー密度関数定義、二軸測定からの定義方法
③ゴムの解析でできること 超弾性
③防振設計、解析の基礎
④シール設計の基礎、解析利用
有料セミナー/約3時間 1名 \20,000-(税込み) 2名以上 \35,000-(税込み)
①超弾性解析セミナー :解析用材料定義から解析の注意点まで
②実践:粘弾性解析から、熱、耐久性までの考え方
③解析立ち上げ~精度向上、効率化、自動化の進め方
B.ご要望に応じたプログラム 御社向けの教育用再編します。
ゴムの基礎から応用まで、また、解析材料定義から耐久性評価、摩耗、解析自動化やCADの自動化についてお困りごとを中心に編集します。
2.サポートweb会議:webご招待いただければ・・・/お困りごと相談、web招待状をお送りさせていただきます。
ご相談はすべて無料、日程調整のうえweb会議、もしくは御社での打ち合わせさせていただきます。
3.解析のご指導
MARC、ABAQUSをはじめとして解析方法のご指導、3時間5万円~/1週間1回程度 超弾性・粘弾性・動解析・固有値解析などテクニックを含めた内容になります。自動化を絡めて・・・、費用については定額性もあります。ご相談ください。
お急ぎの方は整うまで こちらから