2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 admin ゴムの解析お手伝い 線形CAE解析ソフトでゴムの解析 SolidWorksで防振ゴムの解析ができます☆彡 非線形FEM解析ソフトで防振ゴム設計が可能です。YouTube 防振ゴムは簡単に説明すると、固有値解析が基本です。PDF資料 PPT資料 動特性⇒静ばね、耐熱などはEP材など、基本的な考え方から、基礎、応用編で説明します […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 admin ゴムの解析お手伝い ☆彡ゴムの基礎の基礎、なぜ非線形性が発現するかYouTubeアップしました。 ゴムの非線形性の根源 YouTube発信 パワーポイント、PDFも準備します。 セミナーも各種、無料のものからお試しください。
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 admin ゴムの解析お手伝い <(_ _)>セミナー日程決定 情報更新しました。魔法のように予測精度が向上します。 セミナー(有料、無料)の日程を決定 情報更新しました。代表自己紹介もご覧ください。中学ー高校時代柔道に明け暮れ、勉強せずに必至で大学へ、楽な化学選択、英語もできずに、FEMで英語と物理漬け。YouTube こんな私でもこ […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 admin ゴムの解析お手伝い CAE/FEMを活用したゴム製品、防振等の設計法 ばね算出 CAEを活用したゴム製品の設計手法について解説します。SolidWorksやフリーのCAD/FEM解析ソフトでゴムの解析ができること、そのほか線形FEMからの注意点について。ゴムタイムス社様で2月2日開催
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 admin ゴムの解析お手伝い 線形FEMでできる防振設計、CAE活用で線形解析の危ういポイント 防振ゴムの設計も線形ソフト(SolidWorksなど)でできます。使い方のヒントや線形解析の危ういポイント、解析の立ち上げなどセミナーにて解説します。無料相談会でも構いません。
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 admin ゴムの解析お手伝い ゴムの解析用Mooney係数、Ogden係数の回帰シート販売、はじめました ゴムの解析は非線形性を表現するため、ひずみエネルギー密度関数を定義が必要です。二軸試験から回帰の際にソフトのカーブフィットを使用しますが、ブラックボックスでコントロールが難しいです。 自分で確認しながら適切な係数を求める […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 admin ゴムの解析お手伝い ゴムの解析用Mooney係数 材料サンプルデータの販売再開しました。 ゴムの解析に二軸試験からひずみエネルギー密度関数(Mooney、Ogden等)定義が必要ですが、二軸ができない、二軸用シートが用意できない方必見です。単軸から、硬度から、製品測定からデータを提供します。 3万円/材料~( […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 admin ゴムの解析お手伝い ☆彡ゴムの二軸伸張用 ひずみエネルギー密度関数回帰シート販売始めました。 二軸伸張試験からひずみエネルギー密度関数回帰、サポートさせていただきます。 1.現地富山での測定 2.測定から回帰まで 3.二軸定義の落とし穴 特に肝となる二軸試験結果をひずみエネルギー密度関数回帰する方法、回帰ひな型シ […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 admin ゴムの解析お手伝い <(_ _)>ひずみエネルギー密度関数のサンプル販売 始めました。 豊富なデータベースから単軸データ、製品測定を基準としたひずみエネルギー密度関数のサンプル販売始めました。詳細 もちろん二軸試験も承ります。25万円~、測定から回帰に絶対的がありますが、お試しとして数万円からご用意します。